滋賀の田舎から一転して都会生活

滋賀県出身同級生の2人が大阪、東京よりブログを更新中

<大阪に来てから感じた滋賀の関西弁との違い・個人的に好きな方言について>大阪の理系大学生のひとり暮らし日記その10

こんにちは、おみやです。

この一人暮らし日記も第十回を迎えました(いつもありがとうございます)。

今回の記事は、私が滋賀から大阪にきて、おっ?と思った関西弁の違いについて書いていこうかなと思います。

私が感じた大阪と滋賀の関西弁の違い

一番驚いたのは

私が大阪に来て、一番おどろいたのが大阪出身のともだちがごくふつーにどないやねんという言葉を使っていたことです。この時初めて大阪の関西弁の濃さを思い知りました。私が滋賀にいたときにはなかなか聞かなかった言葉です。(友達のお父さんとかは使ってたけど、、)

ほかにも

他にも コンビニに行かない というのを滋賀では コンビニに行かへん といいますが、私の大阪の友達は コンビニに行けへん という感じで言ったり、

コンビニに行くことができないことを滋賀では コンビニに行けへん というのに対して、大阪では コンビニに行かれへん と言ったりします。

 

あれ、、、? そうです、大阪で 行けへん と言ったら、行くことができないという意味になってしまうかもしれないのです。

次いで、誰かが来ないことを、滋賀ではこーへんやきーひんなんて言ってたのが大阪ではけーへんと言ったりしてます、、。ビミョーな違いです。

いままで私が話してた関西弁は正しい意味で受け取られていたのか不安ですね、、。

個人的に好きな方言は? 

私は関西弁ユーザーなんですが、関西弁をずっと使ってるとほかの方言にも魅力を感じてきます。そんな個人的に好きな方言は、、、土佐弁です!(博多弁じゃないのかよ)土佐弁で最初に思いつくのは何といっても坂本龍馬ですよね。

私のバイト先に高知出身の人がいるんですが、、~だから を~やきぃ とか、

~してる を ~しちゅう と言ってるのを聞いていたら土佐弁のファンになってしまいました、、。 土佐弁ユーザーのみなさん!土佐弁は博多弁に負けてないですよっ!

まとめ

同じ関西弁でもいろいろあるんですね。まだまだ私の知らない関西弁がありそう、。

関西以外にお住いのみなさんは関西弁はお好きなんでしょうか?けっこうテレビでも関西弁の方たちが多いので、何も思わないって人が多いんですかね??

 

f:id:shigakaratokaihe:20200427154001p:plain

それではおみやでした。

今回も読んでいただいて、ありがとうございました!

 

前回までの日記はこちら

shigakaratokaihe.hatenablog.com

shigakaratokaihe.hatenablog.com

 

分析化学の勉強記録はこちら

shigakaratokaihe.hatenablog.com

shigakaratokaihe.hatenablog.com

shigakaratokaihe.hatenablog.com