滋賀の田舎から一転して都会生活

滋賀県出身同級生の2人が大阪、東京よりブログを更新中

分析化学の勉強記録

<重さを量って濃度を求める・重量分析> 分析化学の勉強記録その5

こんにちは、おみやです。 久々に分析化学の勉強記録を更新します。 更新は久々ですが、勉強はもちろん毎日やってます、。ノート一冊分終わりました。 今回は、重量分析について説明していこうと思います。 重量分析とは 溶液中の塩化物イオン濃度の測定 お…

<なぜ物体に色がつくのか> 分析化学の勉強記録その4

こんにちは、おみやです。 今回の記事は、なぜ、ものに色がついているか、、についてです。 目に見える光、可視光 紫外線と赤外線の名前の由来 なぜ色がついて見えるのか まとめ 目に見える光、可視光 私たちの目は可視光(約400~750nm)を受け取り、その受…

<果物の中のビタミンCの量を測る方法> 分析化学の勉強記録その3

こんにちは、おみやです。 みなさん、ちゃんと果物はたべていますか?わたしはなかなか食べませんが、、、。 果物の中には体の健康を守るを手助けするビタミンCが多く入っています。 今回はそんなビタミンCの測定方法について書きたいと思います。 逆滴定 測…

<絶対誤差や相対誤差とは?その違いについて> 分析化学の勉強記録その2

こんにちは、おみやです。 みなさんは何か学校の実験なんかで真の値(正確な値)にならずに誤差が出て悔しい思いをしたことはありますか?実験での誤差はほとんどの場合は出てしまうものです。 今回はそんな誤差に関係する話です。 絶対誤差 相対誤差 絶対誤…

<水の硬度とは?環境水のアルカリ度の調べ方> 分析化学の勉強記録その1

こんにちは、おみやです。 TKがITパスポートの勉強をブログに載せていくということなので、私も自主的に勉強している分析化学について勉強した内容をブログも書いていこうかな、と思います。 水の硬度 水には硬水と軟水という二種類に分けられます。水の硬度…